遅くなってしまいましたが、8月11日(祝)に卒業研究第3回中間発表会がありました。
今回は、小早川先生担当の人から発表を行いました。
坂田「東京都市圏における端末物流の実態に関する研究」
地区を道路の路線別にみて分析するそうです
藤原「東京都市圏における小型・中型貨物車の土地利用に関する研究」
500mメッシュで区切って分析するそうです
里見「熊本地震時における道路閉塞要因の実態分析」
被災地での調査は大変なようです
原島「大規模小売店舗が生活道路に取り付いた際の影響分析 -習志野台8丁目を対象として-」
調査人員の確保が大変そうです
小林「道路構造が及ぼす路上駐車実態の分析」
表の使い方が印象的でした(笑)
石井「生活道路交差点での視覚障がい者誘導用突起による振動に関する研究」
評価方法の見直しが必要になりました
高久「全方位カメラによる視覚障害者の移動支援に関する研究」
施設の管理者と視覚障害者との、双方向のコミュニケーションの実現を目的としているようです
明石「子どもの特性を考慮した道路横断判断特性に関する研究」
実験が非常に大掛かりで大変そうです
府川「子どもの横断判断特性における保護者の認識に関する研究」
パワポが難解...
桐原・白子「運転視力に着目した高齢ドライバーの運転特性に関する研究」
進捗状況が心配です(人のこと言えませんが)
伊野「親子連れの自転車に着目した自転車利用実態に関する研究」
”親子連れ”をとらえるのが大変そうです
熊谷「自転車ナビライン導入による交差点部における交通流への影響に関する研究」
いつも思うのですが、パワポのナビラインが目立ちます(笑)
原田「ドライブレコーダーを用いた自転車の車道左側通行におけるヒヤリハット分析」
ドラレコの映像をひたすら見続けるようです
載せるのが遅くなってしまってすみませんでした。
今日からゼミ合宿です。。。
以上、石井でした。